きらぼし中国ビジネスQ&A

第 115 回「中国における直播(ライブ配信)について」

このレポートはすべてお読み頂いて2分47秒です。


<質問>
私はある日本のメーカーの海外事業部で勤務している者です。昨年前半はコロナウイルスの影響で外出が難しかったことから、ライブ配信の利用者数が増えたという話を聞きました。中国におけるライブ配信の概要や状況について教えていただけますでしょうか?

<回答>
中国では昨年前半のコロナウイルスによる外出自粛の影響もあり、ライブ配信の利用者数が増えました。CNNIC(中国インターネット情報中心)の第46回中国インターネット発展状況統計報告(2020年9月) クリック によると、インターネットライブ配信(中国語:網絡直播/ライブコマース、スポーツ・ゲーム・コンサート等のライブ配信)の利用者数がコロナ発生後に増加(図1参照)、中でも2020年6月時点の「ライブコマース」の利用者数は3億人に達しており(図2参照)、2020年上半期に最も発展を遂げたインターネットアプリの一つと言えます。

 

 

ライブコマースについて

2020年上半期に実施されたライブコマースは1,000万回超、延べ視聴人数は500億人超。一日換算すると、実施数は5万回超、延べ視聴人数は2.7億人超と市場規模の大きさがわかります(出典:同統計報告)。通常のEコマースと比較して、ライブコマースでは、KOL(Key Opinion Leader:専門性を持ち多くの人への発信力や影響力を持つ人)等の配信者が生配信で商品の利用方法や利用した感想を分かりやすく説明してくれるので、今まで購入したことがない商品でも、自分が利用しているイメージができ「ちょっと買ってみようかな」といった購入意欲が湧いてきます。またライブコマースの最中にはコメントや質問ができ、格安クーポンの配布や、抽選会を実施する等、視聴したくなるような企画を実施しているライブコマースもあります(参考:写真①)。

 

その他のライブ配信

ゲームのライブ配信利用者数はライブコマースに次いで多く、大手ライブ配信アプリ「闘魚(ドウユウ)」では、ゲームのライブ配信割合が多く占めております。このゲームのライブ配信では、配信者がゲーム画面をライブ中継し、視聴者はコメント(無料)や物を送り(有料)遊ぶことができます。配信者に物を送るためには、アプリ内で設定された貨幣(貨幣単位:翅)を購入する必要があります(参考:写真②)。

 

 

このライブ配信は、一般の人も配信者となることができます。また、2020年にはWechatのグループチャット内に「群直播(グループライブ)」という新機能が追加され、グループ内で気軽に配信者となることができ、現在は授業等で利用されています(グループ以外への転送は不可)。現在は視聴中にコメントの入力ができる等の簡単な機能のみで、今後さまざまな機能が拡充するものと思われます。自由に海外旅行ができるようになった際には、ライブ配信の機能を利用して、日本へ旅行に行った友達にその場で商品を試してもらった上で代わりに購入してもらう等の利用方法も考えられます。今後の中国におけるライブ配信の更なる発展に注目していきたいですね。

 

 

以上
綺羅商務諮詢(上海)有限公司 佐藤

绮罗商务咨询(上海)有限公司 XFCSS .ALL Rights Reserved 沪ICP备18032119号-1
Copyright Kiraboshi Business Consulting Shanghai Co.,Ltd ALL Rights Reserved

沪公网安备 31010102005043号